ウォータースタンド 比較|全機種の特徴・どれがおすすめか調査!
ウォータースタンドは、当時からどんどん増えています。
当時、ウォータースタンド株式会社のスタッフさんにいろいろ聞いてからだいぶ経っていますが…
機種の数は13機種にまで増えていました。
「どれが合うのかわからない…」
「おすすめってどれなの?」
「ナノトラップ?RO水?どれがいいの?」
いったいどの機種が良いのか、パッと見じゃわからないですよね。
ここでは、ウォータースタンドの機種のそれぞれを比較して、どの程度の料金か、長得プランでどれだけ安い料金になるかなど検証します。
まず、手っ取り早く料金や機能面(冷水・温水・常温水)についてザッと比較してみます。
ウォータースタンドの機種ごとの料金など比較
>>【ナノラピアネオ】の詳細
>>【ナノラピアマリン】の詳細
>>【ナノラピアトリニティ】の詳細
>>【ナノラピアメイト】の詳細
>>【ナノラピアガーディアン】の詳細
>>【プレミアムラピアステラ】の詳細
>>【プレミアムラピアS2】の詳細
>>【プレミアムラピアL2】の詳細
>>【プレミアムラピアネオス2】の詳細
>>【ROスタンド】の詳細
>>【エコサーバー】の詳細
ウォータースタンドは、複数のフィルターを搭載していますが、そのうちの1つが違う事で名称が変わってきます。
ナノラピアは、ナノトラップフィルター(除去率99.5%)を搭載していて、それによってミネラル以外の不純物を多く取り除きます。
プレミアムは、従来のウォーターサーバーでも取り扱いがあるROフィルター/逆浸透膜(除去率99.9%)を搭載していて、純水を作り出す事が可能です。
除去機能に応じて、ナノラピアとプレミアムで価格差があるという感じですね。
おすすめの機種は?|それぞれの特徴と違いからわかる事
見てみるとわかりますが、それぞれ料金の違いに加えて、使用できるお水の種類、電気代も違ってきます。
それぞれどんな特徴があるのか、どんな方におすすめなのか見ていきます。
ナノラピアネオ【初代&わずらわしさゼロの人気機種】
- お水をたっぷり使いたい家族向け
- 全機種の中で手頃な料金設定
- 冷水・温水・常温水OK
- シンプルで複雑な操作ナシ
ナノラピアネオのポイント
ウォータースタンドの中でも初代でありバランスが取れている機種です。
料金:3980円/月額
長得:3500円/月額
電気代:859円※1
浄水機能:ナノトラップフィルター※静電気により目に見えない菌やウイルスまでも吸着して除去
内部タンク:常2.5L、冷2.5L、温1.0L
温度詳細:冷5.5℃〜7.3℃、温85℃〜93℃
サイズ:横26cm/奥50.5cm/高50cm
ウォータースタンドの原点と言えばコレです。
内部には大容量タンクが内蔵されていて定期的に冷温水がキープされるので、使う時のレスポンスが早くストレスフリー!
月額料金もすべての機種と比較してもリーズナブルで、迷ったらおすすめの標準機種です。
※無料のお試しキャンペーンを実施中
ウォータースタンドは、水道直結じゃなく水道水を直接タンクへ補充する【エコサーバー】に対応しています。
そして、そのエコサーバーは無料でお試しが可能なので…
「口コミの情報を見ても、ちょっと判断が難しいよ…」
という場合、とりあえずどんな使い心地か、味は美味しいのかまずいのか、等チェックには十分使えます。
一週間は使用できるので、気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
ナノラピアマリン【コンパクト性重視で横幅わずか18.1cm】
- 限られたスペースを活かせる
- タッチパネルでお手軽操作
- お茶会に映えるデザイン
- 抽出時間機能で紅茶・珈琲にも◎
ナノラピアマリンのポイント
ウォータースタンドの中、コンパクト性を追求しつつも冷水・温水が使用できるように改良されたタッチパネル式の機種です。
料金:3980円/月額
長得:3500円/月額
電気代:427円※1
浄水機能:ナノトラップフィルター※静電気により目に見えない菌やウイルスまでも吸着して除去
内部タンク:常:直接ろ過、冷1.35L、温:瞬間加熱方式
温度詳細:冷水:5〜8℃ 温水:85℃〜93℃
サイズ:横18.1cm/奥42cm/高37.54cm
常温水は直接ろ過に、瞬間加熱方式で温水タンクを無くした事でまったく場所を取らないコンパクト性を実現しました。
その代わり、水圧が少し物足りない面と使用開始時に数秒の遅延があるので、そこをどうとらえるかで変わってくると思います。
自動抽出の設定は、120ml、180ml、300mlの3パターンあります。
また、連続抽出は3分間(最大900ml)まで出せるので…
大量に使用するというよりは、お茶会などで珈琲、紅茶を入れるときなどに重宝しますね。
または、カップラーメン、インスタントスープなどにも便利です。
ナノラピアトリニティ【企業・オフィス向けの冷水大容量サーバー】
- 企業向けで常温水・冷水がたっぷり飲める
- 一切複雑な操作がなくシンプル
- タンク残量で一目で消費量がわかる
- 自動節電でより電気代を抑える
ナノラピアトリニティのポイント
オフィス向け!給湯室などに置くのにベストな常温水・温水大容量サーバーです。
料金:3980円/月額
長得:3500円/月額
電気代:227円※1
浄水機能:ナノトラップフィルター※静電気により目に見えない菌やウイルスまでも吸着して除去
内部タンク:常2.5L、冷3.5L
温度詳細:冷水:5〜8℃ 温水:93℃
サイズ:横18.1cm/奥42cm/高37.54cm
一人飲むたびにお水が無くなる心配はありませんし、残量メーターでわかりやすくなっています。
給湯室などに置けば、休憩中に社員さん・アルバイターさんも飲めますね。
スポーツジム、銭湯、飲食店関係ではとくに使いやすい機種です。
ナノラピアメイト【最小サイズ横幅[13cm]最安値プラン】
- 最安プラン[2480円]
- 電気代0円でさらに安い
- 常温水のみのシンプルプラン
- 特典で電気ケトルが付く
ナノラピアメイトのポイント
究極にシンプルな、常温水をろ過して飲む『浄水器の強化版』のナノラピアメイト。
料金:2480円/月額
長得:2000円/月額
電気代:0円
浄水機能:ナノトラップフィルター※静電気により目に見えない菌やウイルスまでも吸着して除去
内部タンク:常:直接ろ過
温度詳細:なし
サイズ:横13cm/奥40.3cm/高30.8cm
どうしても、月額を抑えたい場合はナノラピアメイトが便利です。
冷水・温水をカットして常温水のみにする事で、月額料金が2480円と格安になります。
もちろん電気代もかからないので、月額料金+わずかな水道代のみで済みます。
ちょっとした手間をかけても良い人向けで
・冷蔵庫にお水をしまう
・電気ケトルなどで温める
そういった手間をかけても良い方でしたらピッタリです。
ナノラピアガーディアン【マリンの進化系!?横・奥行スマートで置き場所広がる】
- 瞬間加熱・冷却システムでタンクレス
- 必要なときだけ冷温水で電気代ECO
- 抽出ノズルの可動や受け皿収納など細かい配慮
- 操作しやすいタッチパネル方式採用
ナノラピアガーディアンのポイント
いままでの技術の粋を極め、ユーザーの声を元に開発されたナノラピアガーディアン。
料金:4,480円/月額
長得:4,000円/月額
電気代:150円※1
浄水機能:ナノトラップフィルター※静電気により目に見えない菌やウイルスまでも吸着して除去
内部タンク:常:直接ろ過、冷:瞬間冷却、温:瞬間加熱
温度詳細:冷水:5〜8℃ 温水:低・中・高
※低75℃、中85℃、高93℃
サイズ:横23cm/奥23cm/高47.1cm
卓上型の中で最新機種なだけあって、ウォーターサーバー業界では類を見ない技術が使われています。
ウォータースタンドの他の機種には、タンクが内蔵されていますが…
ナノラピアガーディアンは、常温水・冷水・温水のタンクを取り払っています。
その代わりに採用されたのが、使用時にのみ加熱・冷却を行う【瞬間冷温水システム】です。
基本的に、ウォーターサーバーは常に温度を保つために再加熱・再冷却されているので電気代を食いがちです。
ですが、ナノラピアガーディアンは、それを使うときだけに限定することで
・電気代を大幅にカット(およそ150円前後)
・ヴィーンと加熱、冷却音が響かない
といったメリットが生まれます。
また、タンクを無くす事で横幅・奥行を23cmと小さいサイズに抑え込んでいます。
キッチン、ダイニングなど机にいろいろ置かれている方が多いかと思いますが…
ナノラピアガーディアンなら、その限られた空間を活かせます。
抽出量は、120ml、180ml、300mlから選べるので、カップ(珈琲や緑茶など)、カップ麺、焼酎のお湯割りの時などにピッタリ!
また、温度は高温の93℃、中温の85℃、低温の75℃という設定が可能です。
・95℃以下が良いコーヒー
・80℃ぐらいが良い煎茶、紅茶
・70℃近くが良い赤ちゃんのミルク作り
こういった事に対応できるのも、ガーディアンならではの魅力です。
\乗り換え最大10,000円分負担/
プレミアムラピアステラ【自動除菌・粒子ろ過で異物侵入を防ぐ】
- 浄水能力99.9%で純水を造り出す
- トリプル除菌システムで常に衛生的
- 使用パターンを解析して賢く電気代を節約
- 微粒子ろ過システムでタンク内への異物を防ぐ
プレミアムラピアステラのポイント
RO(逆浸透膜フィルター)を採用した、不純物を99.9%除去して純水を作るサーバーです。
料金:5,980円/月額
長得:5,500円/月額
電気代:635円
浄水機能:RO水(逆浸透膜フィルター)
内部タンク:常:2.5L、冷:2.3L、温:1.0L
温度詳細:冷水5.5〜7.3℃ 温水85℃〜93℃
サイズ:横26cm/奥53cm/高50.45cm
このサーバーだけのメリットは、衛生面に優れている所です。
【自動除菌機能】によって除菌水を作り出し、サーバー内の各部分へ流れて循環しつつ除菌できます。
まだ菌への耐性や免疫に不安のある赤ちゃんにとって
・内蔵に負担を与えやすいミネラル
・世界水準のフィルターで微量な放射性物質なども除去
・除菌機能で常に衛生的
といったのは、安心できる点になります。
また、このサーバーはタッチパネル方式で、除菌の進捗具合もチェックできます。
プレミアムラピア S2【ナノラピアネオの“RO水”バージョン】
- “ナノラピアネオ”の強化版
- シンプルで操作しやすい
- 白のシンプルデザインで色んなお部屋に調和しやすい
- LED温度表示の窓で直感的に分かる
プレミアムラピア S2のポイント
ウォータースタンドの標準機種ともいえる【ナノラピアネオ】の浄水機能を高めたイメージです。
ナノラピアネオのフィルター
→ ナノトラップ:除去率99.5%
プレミアムラピアS2のフィルター
→ RO(逆浸透膜):除去率99.9%
料金:5,280円/月額
長得:4,800円/月額
電気代:645円
浄水機能:RO水(逆浸透膜フィルター)
内部タンク:常:2.5L、冷:2.3L、温:1.0L
温度詳細:冷水5.5〜7.3℃ 温水85℃〜93℃
サイズ:横26cm/奥53cm/高50.45cm
タッチパネルじゃなく、レバーを押し込んで水を出すアナログタイプですが、だからこそ使い勝手が良いですし、最悪停電のときでも、常温水だけは出す事が可能です。
フィルターの機能も違うので、すこしお値段は高めの設定です。
より安全性重視の方におすすめです。
プレミアムラピア L2【たっぷり使える床置き型】
- 造水スピードが速く大家族向け
- キッチンカウンターに映えるオシャレデザイン
- 微粒子ろ過&抗菌システムで衛生的
- LED温度表示の窓で直感的に分かる
プレミアムラピア L2のポイント
“プレミアムラピア S2”の造水スピードを強化して、一度にたくさん飲んでも無くなりにくい仕様になりました。
料金:6,980円/月額
長得:6,500円/月額
電気代:1,072円
浄水機能:RO水(逆浸透膜フィルター)
内部タンク:常:3.0L、冷:3.0L、温:6.0L
温度詳細:冷水5.5〜7.3℃ 温水85℃〜93℃
サイズ:横26cm/奥44.8cm/高114.1cm
・家族団らんでお水をよく使う
・料理でお水を大量に消費する
・運動後に子供がすごくお水を飲む
・友達など集まりでお水の消費が激しい
一度に多くお水を使っても大丈夫なように、ラピアL2はタンク容量が各機種と比較してトップレベルです。
一家団らんでお水をゴクゴク飲んでも、大人数でのお茶会、ホームパーティなど人数が多くても、この機種ならとても活躍してくれます。
プレミアムラピアネオス2【“ナノラピアメイト”の上位版】
- プレミアム(RO水)では最安値プラン
- 電気代0円でさらに安い
- 常温水のみのシンプルプラン
プレミアムラピアネオス2のポイント
“ナノラピアメイト”の上位版で、価格を抑えながらもプレミアム(RO水・逆浸透膜)では最安値級のプランです。
料金:3,480円/月額
長得:3,000円/月額
電気代:0円
浄水機能:RO水(逆浸透膜フィルター)
内部タンク:常:3.5L、冷:なし、温:なし
温度詳細:冷水5.5〜7.3℃ 温水85℃〜93℃
サイズ:横26cm/奥53cm/高50.45cm
デメリットとして、ナノラピアメイトと同じく温水・冷水は使用できませんが、その分料金の負担が少ないです。
・純水を作れるのに負担の少ない月額料金
・常温水だけだから電気代が0円
・タンクが3.5Lとたっぷり使える
本来、他社のウォーターサーバーなら専用の工場でボトル詰めされた純水が運ばれるのが通常でしたが…
このプレミアムラピアネオス2では、その純水を作る工場が家の中にできた…というと、イメージが湧きやすいんじゃないでしょうか。
冷蔵庫で冷やすのと、電気ケトルなどで温めるだけの手間をかけて良い方でしたら、こちらのプランは続けやすいはずです。
ROスタンド【主に業務用として便利】
- オフィス、飲食店など向けモデル
- 安心のRO水を文字通り飲み放題に
- 脅威の造水スピードで大人数で飲める
ROスタンドのポイント
ROスタンドは、個人・ご家庭ではなく、主に企業用です。
料金:7,980円/月額
長得:7,500円/月額
電気代:1005円※1
浄水機能:RO水(逆浸透膜フィルター)
内部タンク:常:直接ろ過、冷:7L、温:3.6L
温度詳細:冷水5〜8℃ 温水85℃〜93℃
サイズ:横26cm/奥53cm/高50.45cm
※常温水・冷水のみVer.もあり
オフィス内、飲食店のお水、お店のちょっとした給水スポットなどなど、とにかく大人数の使用を想定した機種です。
さすがに料金の高さや、サイズが大きく床置き型なのがデメリットですが…
会社で導入するウォーターサーバーで、できればボトル交換など手間のかからないものを選ぶのでしたらおすすめです。
使い方もタッチパネルで直感で操作しやすい仕様となっています。
エコサーバー【水道直結じゃなく水道水のタンク補充型】
- 工事する必要が無くなって導入が簡単
- いざというときの備蓄水(生活用水など)に
- 電源コンセントが近場にあれば設置場所はどこでもOK
エコサーバーのポイント
エコサーバーは、無料のお試しでも使える機種です。
使用できる機種は【ナノラピアネオ】と【ナノラピアトリニティ】の2機種です。
料金:4,500円/月額
長得:対象外
電気代:ネオ、トリニティと、ほぼ同様
浄水機能:ナノトラップフィルター※静電気により目に見えない菌やウイルスまでも吸着して除去
内部タンク:常2.5L、冷2.5L、温1.0L
温度詳細:冷水5℃〜8℃、温水85℃〜93℃
サイズ:横30cm、奥54cm、高120cm
内部に6Lのタンクが2個、合計で12Lあります。
容量だけなら、他社のウォーターサーバーと同様です。
1個が6Lで取っ手も付いていて持ち運びと給水がしやすくなっています。
設置場所も、水栓(蛇口)から繋ぐ必要が無いので、電源を確保できる所があれば置き場所はどこでもOK!
どうしても工事したくない方は、無料のお試しでこちらから始めるか、最初からこちらを選ばれるのも選択肢に入れるのも良いでしょう。
\乗り換え最大10,000円分負担/
赤ちゃん、小さいお子さんのご家庭向けはどの機種?
ウォータースタンドは、機種によってさまざまな特徴があります。
・お水のろ過(浄水)機能
・お水を造る速度、水圧
・冷水、温水、常温水の有無
・お水抽出の調節機能
・サイズ、卓上型or床置き型
・チャイルドロック機能など
今後、赤ちゃんのミルクの調乳、離乳食、湯冷ましなど考えると、冷水・温水・常温水は絶対に使用できた方が便利です。
また、できればタッチパネル式のように片手間で操作できる方が助かる点も多いはずです。
そうなると、赤ちゃん、小さいお子さんのいるご家庭で便利なのは以下の2機種です。
温度調節が簡単な【ナノラピアガーディアン】
ナノラピアガーディアンは、冷水・温水・常温水のモード切替、120ml、180ml、300mlの抽出量を選択すれば、あとはボタンを押すと指定した量までお水が出ます。
また、温度設定も調乳に近い75℃に設定可能です。
「お湯足して冷たい水を混ぜて…」
といった、わずらわしさから解放されます。
また、育児中はどうしても手を離せないときもあるんじゃないでしょうか。
そういったときに、あらかじめ設定しておき、調乳時にボタン一つで抽出できるのはとても便利です!
どうしても安全性重視なら【プレミアムラピアステラ】
こちらは、赤ちゃんにどうしてもリスクを負わせたくない、安全性を重視する方はこちらがおすすめです。
赤ちゃんの内蔵に負担をかける・免疫的にリスク的と言われる“ミネラル”、“放射性物質”も除去して純水を作るので安心です。
ちなみに、純水は精製水と同様なので、赤ちゃんへ使う以外の用途として使うのもアリです。
・加湿器の水として
・スチーマーとして
・アロマスプレーとして
・スキンケアとして
・コンタクトレンズを洗う
不純物の無い純水ならではの活用法ですね。
\乗り換え最大10,000円分負担/
一人暮らしでのウォーターサーバーを検討している方向けは?
一人暮らしの方にとって重要したいのは、やっぱり料金が安い事、コンパクトな点じゃないでしょうか。
また、1回1回使うのにレスポンスが悪くてイライラ!…なんてことは避けたいですよね。
その場合におすすめできるのは以下の2機種です。
とことんコスパを良くしたい場合は【ナノラピアメイト】
ウォータースタンドの全機種を比較して、最安値を選ぶなら間違いなくコレです。
冷水・お湯が出ない(常温水だけ)とデメリットはありますが、月額料金が2,480円で、もちろん電気代も0円!
ろ過されたお水を冷蔵庫へしまう、電気ケトルを使うなどをすれば、こちらのプランはお得に感じるはずです。
シンプル故に評判もよく、横幅も13cmだけなので設置場所の融通が利きます。
また、電気不要なのでコンセント不要です。
ストレスなく快適に使うなら【ナノラピアネオ】
「冷水・温水・常温水が使いたい!」
という場合、沢山使うのに十分なタンク容量、押し込むだけでサッとお水が出せる『ナノラピアネオ』がおすすめです。
サイズは少し大ききですが、料金は比較的リーズナブルで、ストレスフリーな使い心地です。
お水も除去率99.5%のナノトラップフィルターで安全性も十分です。
\乗り換え最大10,000円分負担/
長得プランでさらにお得にも?|永久割引で申し込み可!
テレビCMで、さかなクンが『乗り換えキャンペーンで最大10,000円分の負担』を宣伝していましたが…
実は、…それとは別に、“長得プラン”というのがあります。
初回に10,000円を支払う事で、契約(レンタル)する限りずっと割引価格で続ける事ができます。
たとえばですが…
月額3,980円の【ナノラピアネオ】が、長得プランにすると月額3500円に!
仮に、年間ごとに計算していくと…
【 ナノラピアネオ】 | 1年間(12カ月) | 2年間(24カ月) | 3年間(36カ月) |
---|---|---|---|
通常料金 3,980円/月 | 47,760円 | 95,520円 | 143,280円 |
長得プラン3,500円/月 | 42,000円 | 84,000円 | 126,000円 |
差額 | 5,760円 | 11,520円 | 17,280円 |
2年後以降になると、どんどんお得になっていきます。
さらに、キャンペーンも駆使してお得にスタートできるので、少しでも安い料金で始めたい方は以下を参考にしてみてください。
- 乗り換えキャンペーンで10,000円分負担してもらう
- 子育て支援パスポートで1,500円割引券をもらう
- 友達に紹介して3,000円割引券を手に入れる
- 長得プランで3年間を目安にお得に使う
\乗り換え最大10,000円分負担/