ウォータースタンド 安い&小さい機種は?|全13機種の中だと…
ウォータースタンドは、全部で13機種もあります。
機種ごとに料金なども違ってくるので、
「いや、どれが良いの?」
「ムダに高い料金かけたくない!」
と、あなたも感じるんじゃないでしょうか。
そこで、ウォータースタンドの全比較をした結果、おすすめできるリーズナブルな機種を紹介します。
ちなみに、コスパを重視する場合は【ナノラピア】という名前が付く機種をおすすめします。
ナノラピアをおすすめする理由
・料金設定が安い(月額/電気代/水道代)
・機能や安全性も十分考えられている
・サイズがコンパクトな機種が多い
この点も踏まえてチェックしてみてください。
“安い&小さい”を優先なら…?ウォータースタンド【マリン】or【メイト】
ウォータースタンドの中で、「とにかく安い料金で!」という場合は【ナノラピアメイト】です。
コンパクトながら料金・機能もある程度欲しいなら【ナノラピアマリン】です。
上記2機種が、お財布への負担が少なくウォータースタンドをリーズナブルに続けられます。
【メイト】はとにかく最安値&最小クラス
ナノラピアメイトは、全機種の中でももっとも小さいうえに料金も最安値の機種です。
横幅はわずか13cm、卓上型なので置き場所にはまず困りません。
下手な家電よりもコンパクトです。
料金は、2480円(長得プランで2000円)となっています。
弱点は、冷水とお湯が使えない事でしょうか。
「は?ウォーターサーバーのメリットが無くない?」
って感じる方もいるかもしれません。
メイトは、機能を最小限にする事でものすごい低料金になっています。
その為、常温水のみの使用となっています。
ナノラピアメイトがおすすめな方は、ろ過されたお水を冷蔵庫へしまう事、電気ポットなどで温める手間をかけられる方です。
ただ、ろ過能力は下手なウォーターサーバーや浄水器を大きく圧倒します!
中にはギッチリと3つのフィルターが搭載されていて、余計な物質を確実に取り除けます。
お水の安全性は十分クリアできるので、手間をかけても良いかどうかがこちらの機種(プラン)を使う判断基準になりますね。
もちろん、温水と冷水が無いので電気代は0円です。
【マリン】は冷・温・常温水を使える機種で比較すると最安値プラン!
こちらは、横幅18.1cmとコンパクトながら、冷水・温水・常温水すべての使用が可能です。
料金は、3980円(長得プランで3500円)となっています。
便利さもしっかりと残しつつ、瞬間加熱機能でタンクレスにした事でサイズもかなり小さいです。
弱点は、温水を最初に使うときに数秒の準備時間が必要な事でしょうか。
「え?どのくらいの時間がかかるの?」
温水のみですが、準備時間は8秒です。
ただ、タッチパネルで片手で操作できるのと、1回ボタンを押すと120ml、180ml、300mlの3つのパターンで抽出量を指定できます。
コーヒーや紅茶などをよく飲む方、煮込み料理などでお湯を使う方にはけっこう便利です。
1Kの一人暮らしでも設置場所に困らない2機種です
わたしも経験していますが、賃貸マンション(もしくはアパート)で一人暮らしながら、けっこう荷物でいっぱいで置き場所が無いレベルというのもあります。
先ほど触れた2機種の卓上型なら、すこしでもすき間があれば設置可能ですし、配線なども壁など角の邪魔にならない所うまく繋ぎます。
また、キッチンや食器棚などテーブルに空きが無ければ無料のラック貸出で、別の部屋に設置…なんて事も可能ですよ。
\乗り換え最大10,000円分負担/
ウォータースタンドの口コミの評判から分かる注意点など
ウォータースタンドでもとくに人気の高いナノラピアマリン、そしてナノラピアメイトの口コミをいくつか掲載させて頂きます。
・設置場所がどこになっているか
・使い勝手はどうなのか
・料金面に満足できているか
なども含めて、私のコメントも含めて参考にしてみてください。
【ナノラピアマリン】の口コミ|インスタの評価をチェックすると?
マリンは横幅がとてもスマートなので、テーブルの家電や小物などの隙間にすっぽりと入りますね。
設置場所としては、やっぱりキッチンカウンターや食器棚を選ぶ方の割合が多いです。
注意したいのは、主にどういった事でたくさん使うかをイメージする事だと思います。
・煮込み料理とか多いしキッチンに
・子供がよく飲むしダイニングテーブルに
・カルピスで割るときのために冷蔵庫の横に
なんとなくで設置すると、距離が微妙に空いて使いにくくなるケースも。
原則、設置後の機械は動かすのが厳しい(配線なども固定するので)ので…
ウォータースタンド株式会社のスタッフさんと相談して、ここはしっかりと決めた方が良いです。
【ナノラピアメイト】の口コミ|インスタの評価をチェックすると?
ナノラピアメイトは、横幅・奥行・高さすべてが比較的小さい設計なので、置き場所の選ぶところがよりフリーです。
常温水のみなので、電源の確保(コンセント不要)な点からどんなところにでも設置OKなのがメリットです。
また、ナノラピアは距離に制限がない(10m以上離れてもOK)ので、どこでも設置可能ですが…
ドアなどでまたぐお部屋内(寝室など)の設置はあまりおすすめしません。
流石に、ドアに穴を空けてまでお部屋内にお水の管を通すのは、一軒家や分譲ならまだしも賃貸ならアウトですよね。
便利さを考えるなら、やっぱりキッチン周り・ダイニング、扉で仕切りをしないのであれば居間も選択肢の一つです。
\乗り換え最大10,000円分負担/
他社ウォーターサーバーを解約するなら!|乗り換え10000円分負担!
他社のウォーターサーバーに不満があって、このウォータースタンドを見つけたのでしたら、乗り換えキャンペーンでお得にスタートできます。
いま実施されているキャンペーンは3つあります。
@.乗り換えで10000ポイントプレゼント
A.子育て支援パスの優待割引
B.友達紹介制度で特典ゲット
@.乗り換えキャンペーン(最大10000円分負担)
あなたが他社のウォーターサーバーを契約しているようでしたら…
解約すると同時にウォータースタンドへ申し込みする事で10000円分のポイントをプレゼント!
今後、レンタル代(月額)で実際にかかる費用からポイントを引いて利用できます。
A.子育て支援パスで1500円分相当の優待券
あなたが子育て支援パスポートをお持ちでしたら、優待割引として1500円の割引券をもらえます。
ポイントとして使えるので、乗り換えキャンペーンと組み合わせれば11500円分お得にスタートできます♪
B.紹介制度でカタログギフトプレゼント
お友達などに紹介してお互いにキャンペーンコードなどを入力することで、豪華なカタログギフトがもらえます。
お互いもらえるので、あなたが紹介したい特別な方に教えてあげて頂くのが良いかと思います。
もしもあなたがウォータースタンドを始める予定でしたら、以上の3つの特典をうまく使って負担を減らしてのスタートがおすすめです。
今回はナノラピアマリン、ナノラピアメイトをご紹介しましたが、もうすこしくわしく知りたい場合は以下を参考にしてみてください。
全機種の比較をしています。
\乗り換え最大10,000円分負担/